休診変更のお知らせ

専攻医にご興味をお持ちの皆さんへ



救急科専門研修プログラム


  総合診療センターでは内科部門、救急部門、集中治療部門が三位一体となり
 診療を行っています。

 救急外来や集中治療室を主な研修の場として、内科外来や一般病棟での入院診療も並行して勉強することができます。初期診療から退院、その後の外来まで診ることができ、かつ、各分野の指導医からフィードバックを受けられることが当院総合診療センターでの研修の魅力です。

 また、地域医療振興協会の施設を含めた連携施設も多く、
様々な環境で勉強することができます。大学病院を選択する
ことも可能であり専門的な研修も充実しています。
 generalistを目指す方にはおすすめです。
 ご興味のある方は是非一度見学にいらしてください。お待ちしております。






内科専門研修プログラム

 2020年4月 横須賀市立うわまち病院 入職
 内科専門研修プログラム専攻医 木戸 礼乃医師
 初期臨床研修修了後、内科専門研修プログラム専攻医修了
 当院の総合診療センター 総合内科に所属


メッセージ

 私は、横須賀市で生まれ神奈川県で育ちました。
 うわまち病院は祖母がお世話になっていたということもあり、馴染みがある病院でした。雰囲気が温かくとても親切にしていただいたことや、自分が生まれ育った地域に貢献したいという思いから、幼い頃から夢だった医師として、うわまち病院で働くことを決めました。
 1年目は総合内科としてスタートしました。2年目になって総合診療センターという総合内科と救急科、集中治療科が協働する部門が発足し、プログラムを修了した現在もその一員として働いています。
 外来に関しては、週に1回の新患外来と、再診外来を担当しました。一から問診を取り、診察をし、検査をオーダーし、結果を見てアセスメントし今後のプランニングを1人で考えながら(もちろん難しい場合は相談しながら)行うため、とても力になります。
 病棟業務に関しては、自分が主治医となり平均5~8人程度の患者さんを受け持ちました。

 朝と夕方にはカンファレンスがあり、患者さんのその日のto doや
イベントを皆で共有し、治療方針などを相談できます。

 チーム制なので当直明けも引き継ぎをしてきちんと帰ることができますし、オンとオフはしっかりしていると思います。また当直では内科の救急外来を担当しますが、救急隊からの電話を自分で受け、初療から帰宅・入院、その後の治療などを全て一貫して診ることができるので、非常に勉強になります。
 そして、内科は新専門医制度に変わりj-oslerで多数の症例を集める必要がありますが、うわまち病院の総合診療センターにいれば、症例に困ることはありません。症例は多岐に渡ります。
 また、新専門医制度では連携施設で1年間研修するという条件がありますが、うわまち病院は提示された連携施設の中から自分で選択し、研修内容をカスタマイズさせていただくことができました。専門科を集中して勉強したいと思ったため大学病院を選択し、3ヶ月ずつ4つの科を合計1年間ローテーション致しました。専攻医という立場になって実際に自分が困っていた症例を専門の先生にご相談できたり、指導していただけたりというのはなかなかない経験でした。大学病院でたくさん吸収したことが、普段の診療に生きていると感じています。 また診療科間の垣根も低いため、わからない点などは診療部各科に相談しながら診療に当たることができることも非常にありがたい点だと思っています。

 当院は2025年3月に新病院へ移転しリニューアルが予定されています。
 海が近く心地いい横須賀の地で一緒に働ける日を心待ちにしています。






小児専門研修プログラム

 2020年4月 横須賀市立うわまち病院 入職
 小児科専門研修専攻医 櫻井 達哉医師
 初期臨床研修修了後、小児専門研修プログラム専攻医修了
 当院の小児医療センター・小児科に所属。


メッセージ

 自治医科大学という"地域医療に従事する医師を育てる"という目的をもった大学を卒業し、卒業後は足柄上病院および県立こども医療センターで初期研修を行いました。その中で小児科医を志し、うわまち病院で小児科専攻医研修を修了しました。
 横須賀で生まれ育ったので、横須賀自体に愛着があり、気候や交通なども含め、大変住みやすい地域であると感じております。自分自身の育った地域で、小児科医として地域医療に従事することは私自身の希望でもあり、とても心地よい時間を過ごしております。
 うわまち病院を研修先に選んだ理由は上記だけでなく、全ての小児の初期対応およびほとんどの疾患に対する治療を行う施設であり、サブスペシャリティを持つ多数の医師が診療に従事していることや、完全なチーム制であり、年間を通じて多種多様な診療に従事できる体制であることがあります。
 また、勤務体制も整っていて、当直明けの勤務がなく、診療だけでなく自己研鑽を積む時間があり、学会なども積極的に参加することができます。病院だけでなく保健所にも勤務しているので、その点においても非常に柔軟に対応していただいております。 実際に3年間の勤務の中では、指導医からの手厚い指導を受けることができ、かつ主体的に取り組む環境であり、自身の診療能力の向上を感じることができました。多種多様な疾患を扱う環境であったことから、自分自身のサブスペシャリティ領域についても決めることができました。サブスペシャリティ領域が決まった後には、専門外来にも従事させていただき、他の病院でのカンファレンスの参加なども許可していただきました。こちらから望むことで、想定以上の研修を行うことができる環境であり、うわまち病院で専攻医研修ができたことは非常に良かったことだと感じます。



 今後建て替えに際し、施設自体も新しくなるので、
よりよい病院となることも楽しみにしております。